韓国のみならずさまざまな国から、優秀なメンバーが集まったボーイズグループ、NCT。
そんなNCTですが、いまいちだとか、売れないなどといった声も聞こえてきているようです。
NCTがいまいちと言われてしまう理由は何なのでしょうか?
今回は、NCTに対するネットのコメントや、そう言われてしまう理由について調査しました!
また、韓国での人気についても調べてみました!
NCTとは
NCTのプロフィール
NCTは、2016年にデビューした、活動グループや人数の制限を持たないボーイズグループです。
韓国・日本・中国・アメリカ・ドイツといった、多種多様にわたる国籍から構成されたグループで、総勢40人という大所帯です。
日本のモーニング娘。やAKB48のように、メンバーの入れ替えが起こるシステムを取っていて、韓国では非常に珍しい形態です。
また、複数の派生ユニットが存在するのも特徴の1つです。
センスの高い楽曲、圧倒的なパフォーマンス力など多くの魅力を持ち、高い評価を得ています。
派生ユニット①NCT U
第7感だったりBOSSだったり、私はNCT Uが好きなんだなあ NCT Uカムバしないかな pic.twitter.com/tizHoUkJzw
— にょむ (@i_s_t_v) February 18, 2020
テイル、テヨン、テン、ドヨン、ジェヒョン、マーク、ジョンウ、ルーカスの8人で構成されたユニットです。
中国語版にはクンが参加しています。
派生ユニット②NCT 127
テイル、テヨン、ユウタ、ジェヒョン、ウィンウィン、マーク、ヘチャン、ジャニー、ドヨンの9人で構成されたユニットです。
ソウルの経度(東経127度線)にちなんで、「イリチル」と発音します。
派生ユニット③NCT DREAM
ジェミン、 チソン、 ロンジュン、 ジェノ、 チョンロ、 マーク、 ヘチャンの7人で構成されたユニットです。
派生ユニット④WayV
クン、ウィンウィン、テン、ルーカス、ヘンドリー、シャオジュン、ヤンヤンの7人で構成されたユニットです。
テンとルーカスは、SuperMのメンバーとしてデビューもしています。
NCTがいまいちと言われるのはなぜ?
「SMにしてはいまいち」という評価
ネット上では、NCTがいまいち売れていないという評価がなされているようです。
NCTいまいち売りきれてないのほんとに意味分かんない…クソブスいないじゃん…SM特有の正統&神秘な感じ残しつつもヒップホップできるじゃん…何がダメだって言うの……
— LUNA (@dokodt) May 6, 2018
目立つのが、「SMのグループにしては…」という声。
nct私は個人的に好きだけど言うほど大ヒットしない(他グループよりは売れてるけどsmにしては売れてないに入る)理由はまあなんかわかるよ…hiphopしないも一理はあるかもしれないね。hiphopは大衆受けする確率高いよね〜https://t.co/yEnu8l6MSX
— 小さん (@a15101520) January 28, 2018
NCTの闇というか・・・いろいろあるんだな・・・ㅠㅠ私だって2年半くらい見てきて、本当申し訳ないけど、今まではSMなのにパッとしない印象だった。やーーっと魅力に気づきすぎた今、過ぎ去った時間を後悔してる😭NCTもすじゅみたいに長く愛されるグループになるよ!(私は貢ぐ←)
— 유 리 (@yr_wook) December 23, 2018
SMエンターテインメントといえば、東方神起や少女時代など、日本でもK-POPブームを巻き起こすほど一世を風靡したスーパーアイドルたちの所属事務所でもあります。
そのため、どうしてもハードルが高くなってしまうという側面もあるでしょう。
それにしても、NCTがいまいち売れないと言われる理由は、何かあるのでしょうか?
SMに推されていない?
SMが、あまり力を入れてNCTを売り出している様子が見えないと感じているファンも多いです。
SMはNCTのブランディング、売り出し方にちゃんと力を入れるべきだと思うのですが皆さんいかがですか?
日本人K-POPアーティストの先駆け、NCT 127 ユウタに聞く(MEN’S NON-NO WEB) – Yahoo!ニュース https://t.co/bVqMLdSAk8 @YahooNewsTopics#KPOP #SM #同じ夢の人と繋がりたい— BACK STAGE!!K-POPオーディション情報 (@bckstgr_staff) March 29, 2019
メディアの露出も少なめです。
せっかく魅力や才能のあるグループなのに、もったいないですね。
応援するハードルが高い?
NCTは、韓国では珍しい入れ替え制だったり、いろいろなユニットが存在していたりと、やや複雑なシステムが取り入れられたグループでもあります。
そのため、構造がよくわからず、とっつきにくいという意見もあるようです。
NCT仕組み分かんな過ぎて曲好きだからCDは持ってるけど推しはいない
— 黒田ピ❕ (@IOI3OOO) September 25, 2018
また、NCTのサイン会は、会話禁止や短すぎる制限時間など、規制が厳しいことで知られています。
これは、過去に、EXOが深刻なサセン問題に悩まされたことを踏まえての対策と思われます。
るぅちゃんにコールしまくって晒された馬鹿もいたし、タオの髪の毛(多分偽物)10万で売った馬鹿もいたし、空港でやったらめったらメンバーと腕を組みたがる馬鹿もいたし、ベクを撮るためにベクのお兄さんの結婚式にまで乗り込んだ馬鹿もいたし、exoのサセンはサセンの中でもマジで脳みそちゃらんぽらん pic.twitter.com/d5qbIcWE5H
— なっぱんだ (@_nappanda_) February 15, 2018
しかしアイドルにとって、ファンが近くで交流できるサイン会は、本当に重要です。
規制が厳しいと、参加のハードルも高くなるでしょう。
そのために、人気が出にくいとも推測されます。
そもそも大衆受けを狙っていない?
SMといえば、基本的には広く受け入れられるコンセプトが多めです。
しかし、NCTは少し毛色が違うようです。
複雑なフォーメーションが入り乱れるダンスに、尖った雰囲気の楽曲。
確かに、大衆受けを重視したコンセプトではないのかもしれませんね。
そうなると、売れているかという観点で見ると、今までのSMアーティストと比べるとそこまでではないように感じるのも無理はありません。
韓国での人気は?
やはり伸び悩んでいる様子
韓国でも、NCTはあまり人気が出ていないようです。
EXO知ってる韓国人の若い兄さんにNCTのこと話したら「EXOの後輩なの?知らない。韓国では人気ないよ。聞いたことない」って言われた…え…そんなはずは…ショックだった
— まみちる🍑마미치루 (@jaechiru14) October 12, 2019
やはり、サイン会の規制が厳しすぎることが、ファンが増えにくい原因のようです。
事務所の対応に不満を持つファンも
韓国では、NCTの売り方に関するSMのやり方も非難されているようです。
有名インスタグラマーにお金を払い、NCTをPRする投稿をさせていることがバレてしまいました。
正確さは分からんけど
ファンがお金を積んでCDを買っても行けへんかった1周年ペンイベ、25人中多数がインスタのスターたちやったんやけど、その有名な人達にSMはお金を出して、インスタでNCTを宣伝するように頼んだ
ちなみにその有名な人らはNCTの事全然知らんらしい
🤔🙃🙂🔪💥— 移行しました (@723ppoppo723) July 3, 2017
さらに、男性ファンを特別扱いして非難を浴びたことも。
男性ファン(ジェノパ)がスローガンとペンライトを持って卒業写真を撮る→かねてから"ツイッターで有名だった「男性ファン」であったため"その写真を見たSMが個人的にNCTニュースの未公開映像を送る→ジェノパがツイッターで自慢をする →N市民がお怒りになっている 以上です😇 pic.twitter.com/lj7xP5zNnh
— HARU ¹²⁷ 🐣 (@thirsty_love) July 1, 2017
こういった問題で、不信感を持ったファンが離れてしまった事情もあるみたいです。
まとめ
SMの中では売れていないとも言われるNCTですが、メンバーの持つポテンシャルや、楽曲のレベルが高いことには間違いありません。
すぐに人気が出るのは難しくても、これからじわじわと人気が出るのではないでしょうか?
また、厳しい規制も、イベントなどの治安が保たれて安定したグループ活動につながるとも言えます。
なにはともあれ、NCTにはこれからも、素晴らしいクオリティのパフォーマンスで、楽しませてもらいたいですね!
コメント