今回は若手男子グループ『straykids』についてです。
2019年から日本活動も活発に行っており、K-POPファンなら一度は彼らの名前を聞いたことがあると思います。
そんなstraykidsの韓国での人気はどうなの?日本人気は?について調査していきます。
プロフィール
名前 | Stray Kids(ストレイキッズ/ハングル表記:스트레이 키즈) |
メンバー数 | 8人 |
デビュー年月日 | 2018年3月26日 |
所属事務所 | JYPエンターテインメント |
JYP練習生のサバイバルプログラム『Stray Kids』から見事選抜されたグループです。
通称:スキズ、ファン名はSTAY(ステイ)です。
デビュー当初は9人組でしたが、2019年にメンバーの一人が脱退したので現在は8人組です。
歌よし・ダンスよし・ビジュアルよし・可愛げよしの個性豊かで魅力的なグループです。
2018年にデビュー、その年の新人賞は、MAMAやAAA等の音楽授賞式をはじめ、総なめにしています。
K-POP界はこの音楽授賞式にとても価値を置いていて、その中で「新人賞」を受賞できるのはかなりすごいことです。
現在も精力的に活動を行っていて、年に2~3回はカムバックしています。
グループカラーは?
Stray Kids(스트레이 키즈) <IN生>
TEASER IMAGES2020.09.14 6PM#StrayKids #스트레이키즈#IN生 #INLIFE#BackDoor#StrayKidsComeback#YouMakeStrayKidsStay pic.twitter.com/F4vn97vvzY
— Stray Kids (@Stray_Kids) September 5, 2020
この投稿をぱっと見て何となく感じると思いますが、
スキズのグループコンセプトは、「ヒップホップの雰囲気もあるエネルギッシュ」です。
新曲リリース毎にイメチェンをするグループも多くいますが、スキズは一貫してこのコンセプトです。
というのも、グループ8人中、5人がラップポジションなんです。(ボーカルと兼任含む)
また、「3RACHA」というラップメンバ―のユニットがスキズの曲を作っています。
これらがグループカラーを決める要因であり、個性と言えます。
韓国での人気は?
何をもって人気というか基準は難しいところですが、あえて言うなら「音楽番組での1位」でしょうか。
スキズは、「MIROH」という曲で2019年4月に1位を獲っています。
それがこのときの音楽番組動画です。
「スキズは韓国で人気じゃん!」と思うところですが、即答で「はい、そうです!」と言えないのが現状です。
スキズが音楽番組で1位を獲ったのはこの時の1冠のみで、それ以来、獲っていません。
考えられることとして、
韓国は週に6日、どこかしらのケーブルテレビや地上波で音楽番組を放送しています。
各音楽番組で順位をつける基準は異なりますが、大体が「音源ストリーミング数」が鍵を握ります。
この音源サイト(韓国版のLINE MUSIC的なものです)で、どれだけ自分たちの曲が聴かれたか
(=ストリーミング)によって音楽番組の順位に大きく影響します。
韓国にも複数音源視聴サイトがありますが、どれも外国人は使えないんですよね。
要は、韓国人が韓国人専用の音源サイトで曲を聴いてくれないと音楽番組での1位は厳しいです。
スキズがはこの音源サイトでのストリーミング数が常に低いんです・・。
音楽番組で1位をなかなか獲れない理由としては、これが1番かなと思います。
スキズもずっとメロンチャートアウトだから、本国人気そろそろ上がって欲しいね…
メロンチャート入りたいね…— (@kkum12_7) September 14, 2020
色々データ探る度に思うけど、スキズほんとに本国ペンの数が海外人気と釣り合って無さすぎて笑える。
— ピリミジン (@piriko_basepair) September 14, 2020
このツイートの方が言うように、スキズは海外人気はあるのですが、韓国国内でのファンが少ないです。
Twitterのフォロワー数は300万人超え、YouTubeでのMV再生数は数千万回と驚異的なもので、
これらの数字を見たら、トップのKPOPアイドルに引けを取りません。
TwitterやYouTubeは海外勢も視聴可能なので、この数字になると思われます。
日本ファンが多い?
海外のファンが多いという点では日本のファンも海外ファンに含まれます。
スキズは2019年9月、日本でショーケースを行いました。
場所はパシフィコ横浜だったのですが、なかなかの倍率だったようで、チケット確保できなかった人も多くいました。
ですが、個人的な体感にはなりますが、日本のファンが特別多いというわけではないというような気もします。
なぜなら、日本活動をこれまであまりしていなかったからです。
9月のショーケースでやっと日本活動を始動させたという感じです。
しかし、日本デビューもしましたし、メンバーも日本語達者なので、
これからガシガシ日本向け活動もしていくと思います。
また、一昔前のK-POPアイドルは反日・親日がどうの・・などファンをモヤモヤさせることもありましたが、
最近は事務所がそこらへんを気遣って管理してるようです。(笑)
ファン層も変わり、「政治とカルチャーは別」志向が普通になりました。
これから日本のファンも増えていくと思います^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
stray kids(スキズ)韓国の人気や日本でのにんきについて調べました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント