2018年9月11日からMnetでスタートした、オーディション番組「アイドル学校」。
韓国初のガールズグループ育成専門機関が、韓国No.1のガールズグループをデビューさせるアイドル育成プロジェクトということで、大きな注目を集めました。
11週間の教育期間を経て、合格した学生たちがガールズグループ「fromis_9」としてデビューしましたよね。
しかし、アイドル学校の参加者による証言で、投票操作などの問題があったことが明らかになってきています。
今回は、アイドル学校の本当の最終順位と、上位メンバーの現在について調査しました!
アイドル学校の本当の順位は?
放送された最終順位
まずは、表向きの最終順位を、選ばれた理由とともに振り返ってみましょう。
1位:ノ・ジソン
選ばれた理由
「実力はまだ成長中だが、雰囲気やルックスで1位を獲得した」
2位:ソン・ハヨン
選ばれた理由
「愛らしさがあり、歌・ダンス・作詞作曲の全てにおいて実力がある」
3位:イ・セロム
選ばれた理由
「正統派の美人、ルックスが人気」
4位:イ・チェヨン
選ばれた理由
「旧友に再会し、整形の事実をあっけらかんと話してしまうほど、気さくで飾らない性格が人気に」
5位:イ・ナギョン
選ばれた理由
「目立つタイプではないが、中身を知れば知るほどいい、と人気を集めた」
6位:パク・ジウォン
選ばれた理由
「TWICEを生んだ番組『SIXTEEN』にも出演歴があり、話題性で人気獲得。さらに歌も上手く、ボーカルの中心人物にもなった」
7位:イ・ソヨン
選ばれた理由
「YGエンターテインメント仕込みの、特徴的な歌声が魅力」
8位:ペク・ジホン
選ばれた理由
「人懐っこい笑顔が人気に。それが決め手で選ばれたと言ってもいいほど」
9位:チャン・ギュリ
選ばれた理由
「地道に努力する姿が実を結び、評価された」
fromis_9は日本でも人気ですし、どのメンバーも魅力的ですよね。
しかし、その裏で衝撃の順位操作があったのです。
1位だったはずが…脱落!?
2019年、「PRODUCE101」全シリーズに対する視聴者投票点数の操作疑惑が浮上。
警察が「アイドル学校」まで捜査範囲を広げた結果、キムCPとキム制作局長に業務妨害及び詐欺容疑が適用されました。
これにより疑惑は確実なものとなります。
そして、投票操作で脱落したメンバーの名前が判明しました。
投票操作により脱落したことが分かったのは、イ・ヘインという参加者。
なんと、視聴者投票での最終順位は1位だったのです…。
1位を獲得するほど人気だったのに、脱落したのはなぜでしょうか?
キムCPはイ・ヘインのイメージがデビュー組と合わないという理由で彼女を脱落させた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e2842dacfca096b5335d8f8bea22d7d403f7ad
上記の理由により、脱落となってしまったようです。
アイドル学校やその他のプデュシリーズに限らず、1つのアイドルグループを作り上げるオーディション番組で、最初からデビューメンバーやシナリオが決まっているということは十分にあり得るでしょう。
しかし、投票数を操作することは別問題であり、あってはならないことです。
順位は毎週少しずつ下がるという形で、巧妙に操作されたといいます。
父親も疑惑を提起していた
「PRODUCE X 101」にやらせ投票疑惑が浮上した頃、オンラインコミュニティにイ・ヘインの父親を名乗る人物が書き込みをして注目されました。
彼は「アイドル学校」の投票捜査疑惑の他、デビューメンバーが決まる前に専属契約書を作成したことや、脱落した練習生でデビューさせると事務所から約束されたにもかかわらず、それが守られなかったことなどを訴えていました。
事務所が遅れても2018年10月までには脱落した練習生でチームを構成してデビューさせると約束した。でも事務所はこれを守らなかった
https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2127414
もし操作証拠が出たら2回も幼い娘を傷つける、非人間的な行動をしたのだ。とても悔しくてこのように暴露する
https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2127414
上位メンバーの現在は?
イ・ヘイン
本当は1位だったにもかかわらず、まさかの脱落となったイ・ヘイン。
困難はそれだけでなく、父親からも暴露があった通り「脱落した練習生で2018年10月までにデビューできる」という約束も反故にされ、2019年夏まで事務所を出ることができませんでした。
しかし、そんな辛いqっわ状況を乗り越え、無事に歌手デビューできたようです。
2020年7月1日、芸能事務所グルーブカンパニー(現ビッグオーシャンENM)と専属契約を結んだことを発表。
同年11月27日にはデジタルシングル「Santa Lullaby(We Used To Sing)」をリリースしました。
これからの活躍にも期待大ですね!
ナッティー
投票操作をされたことが確定しているのは、今のところイ・ヘインのみです。
しかし、「この人も操作で脱落したのでは?」と噂されている参加者がいます。
それは、タイ出身のナッティーという参加者です。
TWICEを生んだオーディション番組「SIXTEEN」にも参加しており、ファイナリストまで上り詰めた実力者。
「アイドル学校」でもファイナリストとなりましたが、最終順位13位で脱落しました。
「なぜデビューできないのかわからない」と疑問の声も多く、本当はデビュー圏内だったのに操作で脱落したのではないかと言われているようです。
ストーンミュージックを退所し、タイのK-CONにゲスト出演するなどの活動をしていたナッティーでしたが
2020年5月7日、スイングエンターテイメント初の女性アイドルとして遂にデビュー!
現在までにデジタルシングルを2作リリースし、精力的に活動しています。
これまでの努力がやっと報われる形となりました。
まとめ
アイドル学校の本当の最終順位と、上位メンバーの現在についてご紹介しました。
イ・ヘインは、実際の視聴者投票は1位だったのに、少しずつ下がるように操作されて脱落…という、信じられないような被害を受けました。
その後もなかなかデビューできずに、とても悔しい思いをしたと思います。
それでも、めでたく歌手デビューが叶ったので、これからの活躍を応援していきたいですね!
他にも操作により脱落したメンバーもいるかもしれませんが、彼女たちもぜひ活躍してほしいですね。
また、番組には操作があったとしても、fromis_9のメンバーには一切罪がないので、今後彼女たちが活動できないような状況にはならないことを願います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント