韓国、中国、日本から99人が集まってデビューを競うオーディション番組「Girls Planet999(ガールズプラネット999、通称:ガルプラ)」。
日本でも大人気ですよね!
そんな中、今ある問題が話題になっているようです。
なんと、「限韓令」によって、ガルプラの中国の参加者が強制帰国されてしまうのではないか?ということです。
ここまで頑張ってきたのに強制帰国なんて、あまりにも辛いですよね。
そこで今回は、この限韓令で中国参加者が強制帰国されるという噂の真相と、
さらにセブチ(SEVENTEEN)のチャイナ組も戻らない?と言われているようなので、あわせて調査してみました。
それでは見ていきましょう。




限韓令ってなに?
まずは、限韓令を知らない方のために、限韓令とはなにか?を説明します!
2016年に大韓民国がTHAASミサイルの配備決定を公表して以降に、中華人民共和国がとった様々な報復措置とされる方策のうち、特に韓流文化への規制を指して、おもに韓国のメディアが用いる表現。
限韓令とは – Weblio辞書
つまり限韓令は名前の通り、中国が韓国に対して行う韓流の規制であることがわかります。
これにより、韓国ドラマやアイドルに影響を与えました。
限韓令以降、このような状況で中国で売り出すだめに、韓国の事務所でもSMエンターテインメントではWayV、JYPエンターテインメントではBOY STORYといった中国を拠点で活動するボーイズグループが生まれている傾向にあります。
限韓令で中国参加者は強制帰国?
限韓令がどんなものかわかったところで、さっそく本題に入りましょう。
限韓令でガルプラの中国参加者は強制帰国というのは本当なのでしょうか?
噂の真相は…?
結論から言うと、これはただの噂で、ガルプラの中国人参加者たちが強制帰国するというのは今のところないでしょう。
限韓令自体が5年前からあり、最近になって強化されたとの報道もありません。
そのため、突然「強制帰国する」というのはあまり信憑性がありません。
では、限韓令が強化されていないのに、どうしてこの噂が出たのでしょうか?
他にもいくつかの問題がありますが、噂が広まるきっかけになったのは主にSEVENTEEN(セブチ)が関係しています。
所属事務所の発表によると、セブチのチャイナ組(中国人メンバー)が中国に帰り、しばらく中国で活動するそうです。
人気グループなだけに、このニュースに敏感に反応してしまった人が多くいたようです。
話題になっているのは日本だけ?
限韓令についての反応を見ていると、今こうして話題になっているのは日本だけなのではないか?という疑惑も出ています。
私の調べ方が悪いのかもしれないけれど微博で限韓令調べてもガルプラの話題一個も出てこないし1⃣7⃣の2人の話題すら出てこないしなんか日本だけ騒いでる感じ??
— し ゅ い み ょ ん ⁹⁹⁹ (@my_L0VEis_) September 1, 2021
実際にTwitterで韓国語で調べて見たり、中国のサイトで調べてみたりしても、最近は限韓令について話題になっていないことがわかりました。
本当に日本だけ騒いでいたようです。
ガルプラについても、もし本当に限韓令が強化されて帰国することになったら、すぐに公式から発表があると思います。
しかし限韓令があるので、少なからずこういったリスクを背負いながらガルプラを放送していると思うと、不安になってしまいますよね。
どうか上手くいってほしいものです。
セブチのチャイナ組は戻らないってホント?
それでは、先ほど話題に上げたセブチのチャイナ組について、さらに掘り下げていきましょう。
所属事務所の発表によると、「セブチのチャイナ組(中国人メンバー)が中国に帰り、しばらく中国で活動する」と発表されました。
この報道を聞いて、「もしかしてセブチのチャイナ組は戻ってこないんじゃないか…」と思ってしまった人がいるようです。
過去にも、中国で活動してから戻ってこず、まったく韓国で活動しなくなるアイドルがいるので不安になってしまう方も多いでしょう。
しかし、まだ不安になるには早いのではないかと思います!
日本語訳された公式の発表文をみて、今の状況を見てみましょう。
セブチ中華2人が帰る話から、他グルの中華メン、ガルプラ練習生、INI界隈も騒ついてるけど、何となくで騒ぐの辞めてよ
— s (@jysbjsj) September 2, 2021
中国のエンタメの政策が厳格化されてて、不安なのもわかるけど、セブチはそこに触れてないし、ファンも戻ってくると信じてるんだから、限韓令の意味も知らずに誤情報拡散しないで pic.twitter.com/SGZ1hfjBIm
こちらの文章をみると、コロナウイルス感染症の影響で、移動をするのに時間や規制がかかり、今の状況では移動が難しいと判断されたため、中国で活動するという内容が書かれています。
ですので、コロナの状況が良くなるか、もしくはセブチの2人に時間の余裕ができれば移動ができるということになります。
また、さきほどの限韓令には全く触れていませんね。
ですので、おそらくこの話題は限韓令には関係がないのではないか?といえます。
2人が戻ってくることを、信じて待ちましょう。
まとめ
ここまで、ガルプラで話題になっている限韓令で中国参加者は強制帰国されるのか?噂の真相やセブチのチャイナ組は戻らない?について調査しました!
いかがでしたでしょうか?
2016年からこの限韓令が行われ、K-POP界に影響を与えました。
しかし、最近になって特別強化されたというわけではないことがわかりました。
ガルプラについてもセブチについても、公式の情報を信じて、大きな問題にならないことを祈りましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント